一度は挑戦してみたいロクロ作り
作陶の醍醐味が味わえる手びねり
気軽に取り組めるタタラ作り
一度は挑戦してみたいロクロ作り
作陶の醍醐味が味わえる手びねり
気軽に取り組めるタタラ作り
電動ロクロによる作陶。
見ていると簡単そうですが、上手に作るにはコツが要ります。
上手にできなくても、土の滑らかな感触に癒されると思います。
手びねりは卓上ロクロで茶碗やカップ等を作ります。
電動ロクロと違って、じっくりと確実に取り組めるので、陶芸の醍醐味が味わえます。
タタラ作りはお子様から大人まで楽しく作陶ができます。
オリジナルの型やスタンプ等を多数取り揃えていますので、お好みの模様付けができます。
初心者からマニアの方まで、お好みに応じてコースをお選びください
陶芸体験は、2名様よりご予約を承っております。
2㎏の陶土を使って複数の作品を挽いていただき、その中から気に入った作品一品を選んでいただき、本焼きまで仕上げます。
対象年齢は小学校高学年以上。
ただし、ロクロ台に足が届かない身長の方はできません。
中心がぶれなければ上手に作ることができます。
ご希望の方には、反対側から講師が手を添えてご指導いたします。
1回/3,500円
■2回目からのロクロ
ロクロが面白くなってきた方に最適。複数作って、そこからいくつでも本焼きまで仕上げられます。焼成費は別途必要です。画像は2㎏の土を使って挽いた一例です。(参考:焼成費は直径10㎝×高さ10㎝以内で一個500円です)
1回/3,000円
手びねりは卓上ロクロ台を使って、じっくりと丁寧に仕上げていきます。
雑に作って空気を含むと、窯の中で爆発したりすることもありますので、対象年齢を中学生以上とさせていただきます。
1回/3,300円
■タタラ作り
タタラ作りで作れるものは、簡単なものでは皿や鉢、組み立てたりすることでカップ等の立体的なものも作れます。
皿や鉢は小さなお子様からお年寄りまで楽しく取り組めます。
カップ等もきれいな形や模様付けができるのでお勧めです。
自由に作陶できる陶芸経験者のためのコース。菊練りが完全にできる方を対象にしています。指導料、材料費、焼成費は含まれていません。設備をお貸しします。
1回2時間/3,000円
お申込みはお電話にてお願いします。
初めての私達にほんとうに柔らかく教えていただいて楽しかったですし、またやりたい!と思いました。
(ご友人3名で電動ロクロ体験のAさん)
自宅に焼きあがったお皿を送っていただきました。
娘が無邪気に押したスタンプが焼き上がりの色と相まって非常に良い味を出しており、感動しました。
お皿にどんな料理をのせても絵になります。
本当にいい思い出になりました。
(親子でタタラ作りを体験されたMさん)
-連絡先-